大学・短大を探す

学科情報
-
理工学部 環境都市工学科
環境問題の解決と社会基盤の防災を通して、持続的社会を構築する
複雑化する環境問題の解決や、歴史文化をも傷つけるほどに激甚化する自然災害への備え、そして老朽化し過密化する都市の再構築には、確かな知識を持った技術者の存在が欠かせません。環境都市工学科では、環境科学や計画理論の基礎を学んだ上で、2回生から環境システム工学コース・都市システム工学コースのいずれかを選択し、専門性を高めていきます。また「環境工学系技術者養成特別プログラム」を修習することで、技術士になるための資格が得られます。卒業後は技術系公務員をはじめ、環境産業・鉄道・高速道路・建設会社・コンサルタントなど、よりよい社会基盤の発展に係わる人材として活躍することが期待されます。豊かな環境や歴史文化とともに快適な生活を目指す学科ですので、高校までに学んだ教科すべての知識を応用して活かせます。
-
募集人数
91人(2017年度入試実績・都市システム工学科)、75人(2017年度入試実績・環境システム工学科)
-
学費(初年度納入金)
1,707,600円(入学金・諸会費含む・2017年度入学者)
-
資格(取得可能、目標とするものを含む)
測量士※卒業後に受験資格が得られる資格
土木施工管理技士※卒業後に受験資格が得られる資格
高等学校教諭一種免許状(工業)