来場した皆さんに充実した時間を過ごしてもらうために、「進学コンシェルジュ」がお手伝いします。志望大学が見つからないとき、大学ブースでどんな質問をしていいか分からないときなど、何でも尋ねてください。志望大学と学部・学科の絞込みと併願大学の検討に向けて、いろいろな進学情報の収集方法をアドバイスします。
学部・学科からだけでなく資格や職種からも大学探しができるようにお手伝いします。また、保護者の方からの相談もお受けしています。入り口にデスクがあるので、何度でもお立ち寄りください。
推薦入試や一般入試の内容や変更点、学部・学科の特徴、資格サポート、大学卒業後の進路まで、大学のスタッフの方に詳しく聞いてみよう。
希望する入試方式を確認したり、学部・学科の違いを納得するまで質問して比較したりが一度にできる絶好のチャンス!
気になる大学はいくつでも回って、何でも聞いてみよう。どんな質問にも親切に答えてくれるよ!
いくつかの大学を比べたり、学内の雰囲気を知るうえで欠かせないのが、大学パンフレット。 学部・学科の学習方法や大学生活、卒業後の進路、入試方式まで、1冊にぎっしり詰まっています。
憧れの大学や身近な大学、気になる大学パンフレットを複数見比べて、いろんな角度からじっくり調べよう。大学の魅力や特徴が見えてきて、自分に合った大学が見つかるよ。新年度版パンフレットの予約も受け付けているので、気になる大学があったら忘れずに予約しよう。
【医療系職業セミナー】
●病院薬剤師 編 13:00〜13:40
「薬物治療における病院薬剤師の役割」明治薬科大学
薬剤情報解析学研究室 教授 大野恵子先生
●看護師 編 14:00〜14:40
「看護って何だろう〜意外と身近にあるんです〜」昭和大学
保健医療学部看護学科 大滝 周 先生
●薬局薬剤師 編 15:00〜15:40
「地域における薬局薬剤師の役割」明治薬科大学
薬学教育研究センター臨床薬学部門 地域医療学 教授 山ア紀子先生
【医歯薬看護・医療大学進学のための受験対策セミナー】
16:00〜16:40
一橋学院 進学アドバイザー 鈴木 正太 先生
「学科から志望大学が探せる『逆引き大学辞典』」は、高校生や大学受験生が偏差値やブランドだけでなく、将来のキャリア・プランや進路を踏まえて学問分野や特定学科から設置大学を探せるように編集され、約1,800校の高等学校で活用されている進路研究のための情報誌です。