<終了しました>横浜会場
3月11日[土曜日] 10:30 - 16:00
- 主 催
- 主催:「逆引き大学辞典」編集部
後援:東京新聞、東京都・埼玉県・千葉県・神奈川県
各教育委員会/同高等学校長協会/私立中学高等学校協会
協賛:高校生新聞 - 会 場
- 横浜新都市ビル(そごう)
9階 新都市ホール
(横浜市西区高島2-18-1) - アクセス
- 横浜駅より徒歩5分
※入場無料

2023年度の進学EXPOは、完全事前予約制とさせていただいております。
講演会も完全事前予約制です。
受講を希望する方は進学相談会場(横浜) の入場予約も行ってください。
・特定の時間帯に来場が集中することを避ける
・感染が発生した際に追跡を可能にする
上記を目的として事前予約システムを導入し、ご来場者様の個人情報を取得いたします。
※必ずご来場者様「全員」のご予約をお願い致します。一度のご予約で、複数名の予約はできません。
当日は予約完了メールの画面をお見せいただきます。
※入場枠が時間帯ごとに分かれております。いずれか1つの枠でご予約をお願い致します。
※会場内が定員に達した際は、ご予約をいただいている場合でもお待ちいただくことがございます。
場内の人数が減り次第の入場となります。
※感染対策の観点から1大学15分程度を目安に話をまとめて下さいますようご協力お願い致します。
新型コロナウイルスの感染状況により、事前予約数、当日の入場制限を実施する可能性があります。
会場内の混雑状況により、希望される大学と相談できないことがあります。
あらかじめ、ご了承ください。
感染症対策について
詳しい感染対策についてまとめておりますので、ご来場の前に必ずこちらをお読みください(随時更新)。
参加大学一覧
※コロナウイルスの感染拡大等の影響により、参加大学が変更になる場合があります。
参加状況は随時更新させていただきます。
参加状況は随時更新させていただきます。
- 麻布大学
- 亜細亜大学
- 桜美林大学
- 大妻女子大学
- 大妻女子大学短期大学部
- 学習院大学
- 学習院女子大学
- 神奈川大学
- 鎌倉女子大学
- 鎌倉女子大学短期大学部
- 関東学院大学
- 北里大学
- 共立女子大学
- 共立女子短期大学
- 工学院大学
- 國學院大學
- 国際基督教大学
- 国士舘大学
- 駒澤大学
- 駒沢女子大学
- 駒沢女子短期大学
- 相模女子大学
- 相模女子大学短期大学部
- 芝浦工業大学
- 淑徳大学
- 城西国際大学
- 昭和女子大学
- 成蹊大学
- 成城大学
- 聖心女子大学
- 清泉女子大学
- 専修大学
- 創価大学
- 創価女子短期大学
- 拓殖大学
- 玉川大学
- 千葉工業大学
- 中央大学
- 鶴見大学
- 鶴見大学短期大学部
- 帝京大学
- 帝京大学短期大学
- 帝京短期大学
- 帝京科学大学
- 帝京平成大学
- 東海大学
- 東京家政大学
- 東京家政大学短期大学部
- 東京工科大学
- 東京工芸大学
- 東京女子大学
- 東京電機大学
- 東京都市大学
- 東京農業大学
- 東京福祉大学
- 東京理科大学
- 東洋大学
- 東洋英和女学院大学
- 日本大学
- 日本大学短期大学部
- 日本女子大学
- フェリス女学院大学
- 文化学園大学
- 文教大学 資料配布のみ
- 文京学院大学
- 法政大学
- 武蔵大学
- 明治大学
- 明治学院大学
- 目白大学 資料配布のみ
- 目白大学短期大学部 資料配布のみ
- 横浜市立大学
- 横浜創英大学 資料配布のみ
- 立教大学 講演会のみ
- 立正大学
- 和光大学
- 亜細亜大学
進学&入試に効く!講演会【事前予約制】
講演会の受講はすべて事前予約制となっています。
1つの講演会で1名様の予約が可能です。入場の際、予約完了メールを提示していただきます。
講演会場を予約する方は必ず進学相談会横浜会場の入場予約をしてください。
※開演10分前に講演会場にお集まりください。
開始後10分を過ぎるとご入場いただけない場合があります。
※都合により講師が変わる場合がございます。あらかじめ、ご了承ください。
1つの講演会で1名様の予約が可能です。入場の際、予約完了メールを提示していただきます。
講演会場を予約する方は必ず進学相談会横浜会場の入場予約をしてください。
※開演10分前に講演会場にお集まりください。
開始後10分を過ぎるとご入場いただけない場合があります。
※都合により講師が変わる場合がございます。あらかじめ、ご了承ください。

ミーティングルームA/C 定員:59名
ミーティングルームB定員:24名
- 入場受付開始
-
『現役合格に向けて“今”すべきこと』
13:00 13:40~合格に必要な思考法と学習法~現役合格に向けて知っておくべき知識と、効率を良くするための思考法と学習法をお伝えします。講師:畠山 渉 先生一橋学院 進学アドバイザー -
『総合型選抜・学校推薦型選抜「合格」対策 』
14:00 14:40~指導歴27年・プロ直伝「合格できる志望理由書と面接」対策~総合・推薦で合格した先輩たち最新具体例も交え「合格の秘策」を伝えます。クロイワ 正一 先生ヘルメスゼミ® ULTRA® Master Trainer -
『今からはじめる大学進学のマネープラン』
15:00 15:40~ 早いスタートで不安を解消しましょう ~受験から入学まで、大学の進学に必要な費用について、奨学金や教育ローンの使い方についてもお話します。森田 和子 先生ファイナンシャルプランナー オフィス・モリタ - 終了時間
- 入場受付開始
-
『なぜ私たちは大学に進学するのか』
12:15 12:55様々な選択肢がある中で、なぜ大学を目指すのでしょうか。大学進学の意味を改めて考えてみたいと思います。大迫 和亮 先生「逆引き大学辞典」編集長 -
大学特別講演 立教大学
13:15 13:45『時代の半歩先へ、立教大学の入試改革』立教大学 入学センター -
大学特別講演 横浜市立大学
14:45 15:15『横浜市立大学説明会』~その魅力と意外な入試方法の紹介~出光 直樹 先生横浜市立大学 学務准教授 - 終了時間
- 10:30
- 12:15
- 12:30
- 13:00
- 13:30
- 14:00
- 14:30
- 15:00
- 15:30
- 16:00
コンテンツ - イベントの内容について -
-
大学別相談ブース
「大学のこと詳しく知ろう」入試の内容、学部や学科の特徴、資格サポート、大学卒業後の進路まで大学毎に違いがあります。その違いを納得するまで質問してみたり、比較することが一度にできるチャンスです。まずは会場ごとの参加大学を確認して、回りたい大学をチェックしましょう。 -
進学コンシェルジュデスク
「進学イベントって、どうすればいいの?」来場した皆さんに充実した時間を過ごしてもらうために、「進学コンシェルジュ」がお手伝いします。志望大学が見つからないとき、大学ブースでどんな質問をしていいか分からないときなど、何でも尋ねてください。志望大学と学部・学科の絞込みと併願大学の検討に向けて、いろいろな進学情報の収集方法をアドバイスします。 学部・学科からだけでなく資格や職種からも大学探しができるようにお手伝いします。また、保護者の方からの相談もお受けしています。入り口にデスクがあるので、何度でもお立ち寄りください。 -
大学パンフレット無料配布
「気になる大学パンフレットを集めよう」大学を知るうえで、必要な情報が詰まっている大学パンフレット。憧れの大学、気になる大学のものは必ず持ち帰り、いろいろな角度から、大学を理解しましょう。表紙をみて興味が沸いた大学も何かの縁かもしれませんよ。
進学EXPOについてのお問い合わせは 【廣告社株式会社 大学進学相談会事務局】
TEL:03-3225-0083(土・日・祝を除く 10:00~17:00) / E-mail:event@gyakubiki.net