大学・短大を探す

学部情報
-
人間社会学部
問題を的確に理解し、多様性を受け入れ自ら考え行動できる人材を育成
“人間と社会”“人間と環境””人間と人間”など、人間に関わるさまざまな“できごと(=現象)”に着目し、いろいろな角度からそれらを見つめていきます。なぜそのようなことが起こるのか、どうしたら問題を解決できるのか、多様な考え方や関わり方を知り、さまざまな角度からの見方を身につけるとともに、自ら行動できる力を養います。
特に、国内外において長期・短期で行う「フィールドスタディ」、身近なところでボランティア的活動を行う「コミュニティ・サービス・ラーニング」を積極的に推奨。問題意識があり、そこに身体ごとぶつかって学んでみたいという人にぴったりの学部です。国際問題、人権問題、環境問題などなど、さまざまな問題、あるいは園芸文化や人間形成、心理的なことについて実感をもって学ぶことができます。さらにグローバル化・複雑化が進む社会の中でも、問題を的確に理解することができ、多様性を受け入れ、自ら考え前へ踏み出す力を育成します。