大阪府/公立
文理融合的な分野をスムーズに理解できるよう、基礎固めを徹底。実習や演習、インターンシップなど実践的な学びの場も豊富
高校までの学修課程において文系、理系をベースとしてきた学生に対して、文理融合の学びの土台を形成するため、関連分野の基礎を身につけるカリキュラムを用意しており、段階的に専門知識や技術を修得していきます。具体的には、1・2年次では専門分野で必要となる数学の基礎や、情報システム工学、情報科学、経営・経済学、社会科学、環境科学などの基礎科目とプログラミング技術を修得できる演習科目を設置しています。3年次以降は、Webサービスデザイン、情報システム構成論などの情報科学分野や人工知能などの知識科学分野、経営情報分析などの経営情報分野、保健・医療などのヘルスケア分野、教育分野といったさまざまな分野を学修できるようにしています。さらに、インターンシップを通じて実社会での具体的な課題に触れ、分析能力や解決能力に磨きをかけていきます。
45名
817,800円(府内)/917,800円(府外)
高等学校教諭1種免許状(情報)
中百舌鳥キャンパス