大阪府/公立
病気の予防から、治療・回復・社会参加まで、健康を総合的に支える医療専門職者を養成し、豊かな長寿社会の実現に貢献します【理学療法学専攻・作業療法学専攻・栄養療法学専攻】
長寿社会といわれる日本においては、疾病の治癒だけでなく、「人」そのものに視点を置いた予防対策やライフステージに応じた健康づくり、早期回復を目的とした保健医療体制が求められています。本学類では高度化する医療に対する専門知識はもちろんのこと、予防から治療、回復、社会参加にいたる総合的なリハビリテーションを目指し、身体機能にかかわる「理学療法学専攻」、身体・精神機能にかかわる「作業療法学専攻」、食物を通じた健康管理にかかわる「栄養療法学専攻」の3つの専攻を設置し、これらを連携する学びを展開します。こうした学びを通して、専門領域のみならず、保健・医療・福祉を総合的にとらえて適切なサービスを提供でき、チーム医療の推進に貢献できる人材を養成します。
理学療法学専攻25名/作業療法学専攻25名/栄養療法学専攻30名
817,800円(府内)/917,800円(府外)
理学療法士
作業療法士
管理栄養士
障害者スポーツ指導者(中級障害者スポーツ指導員)
栄養教諭1種免許状
栄養士
食品衛生管理者
食品衛生監視員
羽曳野キャンパス