


英検®など英語検定のスコアを持っていると入試で有利になる「英語外部検定利用入試」。総合型・学校推薦型・一般選抜のあらゆる受験方式で英語検定が活用されており、今や大学入試の常識といっても過言ではありません。どのような条件で、どんな優遇が行われるのか? 気になる大学や学部の情報をリサーチして、志望校の現役合格をつかみましょう。
英語外部検定利用入試の詳細はこちら

英語外部検定利用入試を
積極的に推進している
大学8選
獨協大学
- 総合型
- 学校推薦型
- 一般
外国語学部、国際教養学部、経済学部、法学部。埼玉にある外国語教育が充実した文系総合大学。


英検のスコアを活用できる入試を全学部で導入。
基準を満たせば出願できるので合格チャンスが増える!無料で併願をプラスできる「外検+」は要チェック!制度ごとの基準は以下をクリック。
▼ 獨協大学の情報をチェック!▼
清泉女子大学
- 総合型
- 学校推薦型
- 一般
総合型選抜の受験資格および一般選抜の英語試験の換算点として、英語外部検定試験を利用可。


総合型選抜の受験資格を英検準2級以上とするなど、英語外部検定試験のスコアを積極的に評価。
また、一般選抜では英語外部検定試験のスコアを本学の英語試験の点数に換算可。
▼ 清泉女子大学の情報をチェック!▼
白百合女子大学
- 総合型
- 学校推薦型
- 一般
自己推薦入試や一般選抜において、全学部・学科で英語外部試験の成績活用が可能。


自己推薦入試では、準2級またはCSE1700以上の成績とともに取得における学習努力を評価。一般選抜(前期)では 、CSEスコア1950以上(2級以上受験時)を英語みなし得点として利用。
▼ 白百合女子大学の情報をチェック!▼
- 総合型 >
- 学校推薦型
- 一般 >
- オープンキャンパス情報 >
桜美林大学
- 総合型
- 学校推薦型
- 一般
英語資格・検定試験の級またはスコアを総合型選抜、一般選抜、共通テスト利用選抜で評価。


総合型選抜基礎学力方式、一般選抜、共通テスト利用選抜(全ての日程)で評価。英語資格・検定試験の級またはスコアを換算表に基づき、英語科目の得点に換算します。
▼ 桜美林大学の情報をチェック!▼
- 総合型 >
- 学校推薦型
- 一般 >
- オープンキャンパス情報 >
関東学院大学
- 総合型
- 学校推薦型
- 一般
授業の6割以上を英語で受講、留学給付金も支給される、英語文化学科の特別プログラム「GAP」


授業の6割以上を英語で受講、留学給付金も支給される、英語文化学科の特別プログラム「GAP」は、総合型選抜(9月募集)資格型で出願可能。他学科・コースでも英検利用選抜があります。
▼ 関東学院大学の情報をチェック!▼
- 総合型 >
- 学校推薦型
- 一般 >
- オープンキャンパス情報 >
明治学院大学
- 総合型
- 学校推薦型
- 一般
一部学科の総合型選抜で出願資格となります。一般選抜では出願資格方式・得点換算方式の2方式。


【総合型】一部学科の出願資格、スコアは学科により異なります。
【一般】全学部日程の「出願資格方式」、A日程の「得点換算方式」があり。学科によって対象日程が異なります。
▼ 明治学院大学の情報をチェック!▼
- 総合型 >
- 学校推薦型
- 一般 >
- オープンキャンパス情報 >
東京経済大学
- 総合型
- 学校推薦型
- 一般
総合型(資格取得者選抜)、一般(前期・後期)、共通テスト利用(前期)でスコアが利用可能。


総合型選抜(資格取得者選抜)、一般選抜前期(3教科型・ベスト2型)、一般選抜後期と共通テスト利用選抜前期(3教科型・2教科型)で利用可能。
受験生情報サイトで入試日程等を公開中!
▼ 東京経済大学の情報をチェック!▼
- 総合型 >
- 学校推薦型
- 一般 >
- オープンキャンパス情報 >
亜細亜大学
- 総合型
- 学校推薦型
- 一般
経営学部・経済学部・法学部・国際関係学部・都市創造学部で英語外部検定を利用した入試を実施。


グローバル人材育成入試では英語外部資格試験のスコア取得が出願条件の一つとなっています。全学部統一入試:後期、一般入試(学科別:DS後期)では、スコアを換算点して評価します。
▼ 亜細亜大学の情報をチェック!▼
- 総合型 >
- 学校推薦型
- 一般 >
- オープンキャンパス情報 >