大学・短大を探す

学部情報
-
人間健康学部
スポーツ学と社会福祉学の視点から、「これからの健康」を実践的に学ぶ
スポーツ学と社会福祉学の2分野を実践的に学び、「健康」を作り、守ることのできる人材を育てます。
カリキュラムの大きな特徴は、スポーツ学と社会福祉学を融合させた必修科目「アダプテッド・スポーツ学」です。障害者や高齢者、子どもなどが誰でも参加できる新しいスポーツやレクリエーションについての知識と技術を身に付け、人々のからだと心の健康をサポートします。
さらに、保健体育の中学校・高等学校教諭や養護教諭、社会福祉士、精神保健福祉士、健康運動指導士など、多くの資格取得を目指す養成課程を設置。各資格専属の担当教員が資格取得を指導し、相談に応じます。資格取得に関連した講義や演習、実技などの授業は、その資格を有する教員が担当します。そして、インターンシップと連動した専門教育を行うことで、大学で身に付けた知識や技能を現場での実践につなげます。
- スポーツ健康福祉学科
- 運動・スポーツ指導、ソーシャルワーク(社会福祉・福祉)のスペシャリストを養成