大学・短大を探す

学部情報
-
システム情報科学部
情報技術を活用して新しい社会システムを創る人材を育成する
この世界を構成するあらゆる要素を「情報」と考え、その情報が相互に関連し合う「システム」として社会をとらえるのが、「システム情報科学」という学問です。コンピュータ技術を基盤として、情報技術やデザイン、コミュニケーション、認知心理学や複雑系、人工知能などの多彩なジャンルが有機的に融合した新しい学問領域です。情報技術の未来を担う人材を育むために、未来大のシステム情報科学部には、既成の情報工学や情報科学の枠組みを越えた、新時代にふさわしい高度でユニークなカリキュラムが用意されています。学生は2年次から情報アーキテクチャ学科と複雑系知能学科の2学科に分かれ、さらにその中の5コースいずれかに所属してそれぞれの学びを深めます。
- 情報アーキテクチャ学科
- 情報システムを広い視野でデザインし構築する
- 複雑系知能学科
- 複雑系科学と知能システムを学び、未来社会を設計する