大学・短大を探す

学部情報
-
農学生命科学部
食品関連産業等でグローバルに活躍する人材を育てる
21世紀は環境の時代と言われています。農学の面から環境や人間の健康が議論される新時代であり、農学のカバーする範疇はかなりの広がりを持って捉えられてきています。また、生命科学の分野の発展も著しく、農学に大きなイノベーションをもたらすことが期待されています。
本学部は、基礎科学の生物学から応用科学の農学、経済、工学まで学べる日本で唯一の学部です。りんごに関する教育研究の歴史は長く、この蓄積の上に実の赤い「紅の夢」の開発が成し遂げられ、その普及や加工品の研究をしています。また、世界自然遺産「白神山地」のブナ林やそこで営まれる生態系の教育研究もしています。
2016年度からは「食」と「国際化(グローバル化)」をキーワードとし、学部改組を行いました。地方創生を意識しつつ、食に関する基本知識を持って食産業等にイノベーションを起こせる学生や海外研修等を通じ国際的な農産物の取引に精通した学生を育成しています。