大学・短大を探す

学部情報
-
美術学部
伝統や文化を継承しながら、世界各国との芸術文化交流を推進
大学美術館に収蔵された芸術資料は、33件の指定文化財を含め約29,900におよび、収蔵品は絵画・彫刻・工芸品をはじめ、音楽資料、写真、考古遺物など多岐にわたります。
その中でも開学以来、収集されてきた学生たちによる平常・卒業・修了制作や自画像などの作品は、日本の近現代美術の貴重なコレクションといえます。これらの収蔵品は、コレクション展などで展示するほか、学生たちは通常の授業でも閲覧でき、研究や制作活動に生かすことができます。
また、文部科学省が推進している海外の国や地域と交流し、国際競争力を高めるプロジェクトにも参加し、2015年度にはトルコ・イスラエル、2016年度には中国・韓国及びASEAN諸国、2018年度にはアメリカの芸術系大学と、交流プロジェクトを実施しました。