大学・短大を探す

学科情報
-
経営学部 経営学科
理論と実践との対話からビジネスを学ぶ
地域社会での人口流出や高齢化の進行により、私たちの生活の場や働く場の維持が難しくなってきています。そうしたなか、限られたヒト・モノ・カネ・情報といった資源を有効に活用したり、新たな資源を手に入れたり生み出したりして魅力ある事業(ビジネス)を展開できるかが問われています。これはまさに地域コミュニティや企業その他の事業体の経営(マネジメント)の問題です。
そこで経営学部では、経営学を柱として、マーケティング、会計、情報、経済などの知識・技能を経営実践の場面に活用できる創造的な能力を育む教育を行います。そのための授業科目は、経営学全般の基礎的な知識を養成する専門基礎科目、専門性の高い知識と技術、論理的な思考力を養成する専門展開科目というように、ビジネスマネジメントに関する幅広い知識を主体的に修得できるカリキュラムになっています。
履修モデル
(1)ビジネスマネジメントモデル
・営利・非営利組織における経営資源(ヒト・モノ・カネ)を首尾よく運用するための方法を理論と実践から学ぶ
(2)企業会計モデル
・企業実績の測定と公開、また納税など社会的責任を首尾よく果たすための方法を理論と実践から学ぶ
(3)地域観光・マーケティングモデル
・地域ブランドの創造や観光など地域活性化を推進するための方法をマネジメントとマーケティングの理論と実践から学ぶ
専門科目等と関連した進路
高等学校教員(商業)、公務員、小売業、卸売業、金融業、製造業、ホテル・観光業、マスコミ、出版・広告業、NPO・NGO団体、団体職員 -
募集人数
145人
-
学費(初年度納入金)
1,176,000円
-
資格(取得可能、目標とするものを含む)
高等学校教諭1種免許状(商業)
リテールマーケティング(販売士)
税理士
行政書士
日商簿記検定
消費税能力検定
法人税能力検定
所得税能力検定
銀行業務検定試験
中小企業診断士
建設業経理士
宅地建物取引士
ファイナンシャル・プランナー
-
キャンパス情報
- 住所
- 宮城県石巻市南境新水戸1
- 交通アクセス
- JR仙石東北ライン、仙石線、石巻線「石巻駅」下車、
ミヤコーバス石巻駅(1番乗り場)~石巻専修大学前 ※約20分