大学・短大を探す

学科情報
-
総合政策学部 法律行政学科
法的思考能力と地域の諸問題の解決や社会安全を目指す政策立案能力を育成
民法などの基本的な法、国や地方自治体などの組織や制度についてバランスよく学修します。
法律の条文を覚えることがこの学科の学びではありません。現実に起きた問題に対して法律の知識を用いて合理的解決法を探し出し、また行政がどう対応すべきかについて考えられる人材を育成します。
さらに、人々の豊かな生活や安心安全な社会の実現のための方策について提言できる人材を育成します。
・憲法、民法、刑法などの基本的な法と国や地方自治体などの組織や制度に関する科目をバランスよく学びます。
・憲法における統治機構、民法における家族法、商法、行政法、地方自治法など法学科目を中心に、現実の問題を法的に解決するために必要な知識・思考力を身につけ、幅広い視野と論理性を養います。
・犯罪学、刑事政策、被害者学、社会安全政策演習などを通じて、より安全な社会の実現のために必要な基礎知識、調査・分析法、根拠に基づいた説得力のある政策提言について学びます。 -
募集人数
75人
-
学費(初年度納入金)
1,280,000円※2023年4月入学生
-
資格(取得可能、目標とするものを含む)
高等学校教諭一種免許状(公民)
司書
司書教諭
-
キャンパス情報
見和キャンパス(本部・全学部)
- 住所
- 茨城県水戸市見和1-430-1
- 交通アクセス
- 「水戸駅」北口より、茨城交通バスまたは関東鉄道バスを利用。
常磐大学前下車(所要時間15分)
または自由ヶ丘下車(所要時間約13分)、徒歩5分。
「赤塚駅」南口より、茨城交通バスまたは関東鉄道バスを利用。
常磐大学前下車(所要時間約10分)