大学・短大を探す

学科情報
-
マネジメント学部 生活環境マネジメント学科
衣食住など身近な生活への関心からスタートして、環境や新しい生活分野のビジネスを提案する能力を育成
これからの企業は、限られた地球環境のなかで環境・社会と共生するとともに、市場のニーズに応える新たなビジネスを創りだすことが求められています。生活環境マネジメント学科では、このような時代の要請に応え、ファッション、食事、住まいなどの身近な生活から感じるさまざまな疑問から出発して、限られた資源を有効に循環させながら、豊かで快適な生活を維持し、環境保全と社会の発展に貢献するビジネスの理論と実践を学びます。また、その学びの中で、あらゆる企業で必要とされる実践的なスキルと知識をそなえ、意欲的に様々な課題に挑戦し、エコビジネスを提案できる人材を育てます。
2年次には、学生全員が企業・自治体・文化団体などで実施されるインターンシップ(就業体験)に参加。夏季休暇中に2週間程度実施されます。
卒業後は、一般企業から行政機関やNGOまで、幅広いフィールドで活躍が期待されます。 -
募集人数
80人
-
学費(初年度納入金)
1,202,000円 ※別途、学生会費4000円、後援会費2万円などがかかります。
-
資格(取得可能、目標とするものを含む)
環境社会検定試験(eco検定)
サステナビリティCSR検定
ファッションビジネス能力検定試験
福祉住環境コーディネーター検定
宅地建物取引士資格試験
消費生活アドバイザー
司書
秘書技能検定試験
TOEIC(R)
TOEFL(R)
ビジネス実務法務検定試験(R)
イベント検定
色彩検定(R)
マイクロソフトオフィススペシャリスト(MOS)
CGエンジニア検定
ITパスポート試験
日商簿記検定
国家公務員(I種・II種)
地方公務員(上・中級)
ファイナンシャル・プランナー(AFP・CFP)
中小企業診断士
社会保険労務士