大学・短大を探す

学科情報
-
薬学部 薬科学科
創薬、環境、生命科学などの薬学関連分野を網羅
創薬などの高度な生命科学を教育・研究している薬学は、世界に例を見ない日本独自のものです。これは日本の薬学が明治時代に始まった時からの伝統であり、創薬分野で日本の薬学は大きな貢献をしてきました。この伝統を引き継ぐ薬科学科は、医薬品の創製、開発、生産、さらには食品、化粧品、環境や衛生分野などの薬学関連領域での教育・研究に従事する人材の養成を目的としています。自然科学を学ぶことはもちろんですが、これに加えて薬学としての特徴的科目を学ぶことのできるカリキュラムとなっています。薬学の特徴的科目は医薬品など健康に影響をおよぼす化合物を考える際に必須です。高齢化社会の進行とともに健康に関心が集まり、「体」「病気」「くすり」の科学を学んだ薬学部出身者に対する社会の期待は大きく、薬科学科では、それに充分対応できる教育を行っています。薬科学科は1学年60名と少数精鋭で、1年次から卒業後の進路に密着した講義、実習が用意され、教員と密接に連絡を取りながら、教育と研究指導を受けることができます。最終学年では、それまでに修得した知識と技術を駆使して卒業研究を行い、問題解決能力を養います。また、日本の知的集約産業としての製薬産業は国際競争力の強化が必要とされており、研究者個人にも世界の薬学研究をリードしていくことが期待されています。こうした状況のなか、国際社会に通じる外国語の修得を目指して、語学教育にも力を入れています。
-
募集人数
50人
-
学費(初年度納入金)
2,103,350円
-
資格(取得可能、目標とするものを含む)
衛生管理者
栄養情報担当者(NR)
危険物取扱者(甲種)
食品衛生監視員
放射線取扱主任者