大学・短大を探す

学科情報
-
文芸学部 芸術学科
美学・音楽学・演劇学・映画学・美術史学の専門教員に学び、芸術への深い洞察力を育む
美術や音楽、演劇、映画など、さまざまな芸術を学問的な立場から研究する学科です。芸術研究を対象とする学科のため、絵を描く、演奏するといった実技はありません。
美学・音楽学・演劇学・映画学・美術史(日本、東洋、西洋)の各分野を専門とする専任教員から学ぶことができ、それぞれの芸術に対する深い理解と洞察力を身につけながら、芸術の本質を追究します。
1~2年次は、各ジャンルの理論と歴史を偏りなく総合的に学習します。3~4年次には、学生一人ひとりが自分の専攻する専門分野を決定し、演習やゼミで深く精緻な研究に取り組みます。芸術という研究対象の性質上、美術館見学やコンサート鑑賞を授業に取り入れ、「作品に直に触れる」体験を重視しています。さらに、関西への古美術研修旅行を2年次の必修科目としています。
卒業生には芸術・芸能の世界で活躍している人も少なからずおり、美術館や博物館で、保存や展示、企画運営を行う学芸員への道も開かれています。 -
募集人数
60人
-
学費(初年度納入金)
1,342,500円
-
資格(取得可能、目標とするものを含む)
学芸員
社会調査士
-
キャンパス情報
成城大学キャンパス
- 住所
- 東京都世田谷区成城6-1-20
- 交通アクセス
- 小田急線「成城学園前」駅下車北口から徒歩約4分。