大学・短大を探す

学科情報
-
社会イノベーション学部 心理社会学科
人間の心理や行動、社会や文化の視点からイノベーションにアプローチする
スマートフォンやAIの普及が、ショッピングやコミュニケーションのスタイルを大きく変えたように、イノベーションの普及によって、人の生活や社会はきわめて大きな影響を受けます。イノベーションは、国や企業だけの問題ではなく、社会や私たち一人ひとりの暮らしに密接に結びついているのです。
そこで心理社会学科では、イノベーションが人間の心理や行動、そして社会や文化へ与える影響という視点から考えていきます。
研究対象は、「心理」と「社会」の分野から構成されます。「心理」分野では、パーソナリティとイノベーションの関係、広告が消費者に与える心理的効果などがテーマとなります。「社会」分野では、メディアや人を通じて伝播したイノベーションが、社会をどのように変化させるかなどを探究していきます。さらに国の「政策」や企業の「戦略」といった視点も学ぶことでより複合的な考え方を身につけます。 -
募集人数
120人
-
学費(初年度納入金)
1,343,500円
-
資格(取得可能、目標とするものを含む)
社会調査士
認定心理士
-
キャンパス情報
成城大学キャンパス
- 住所
- 東京都世田谷区成城6-1-20
- 交通アクセス
- 小田急線「成城学園前」駅下車北口から徒歩約4分。