大学・短大を探す

学科情報
-
理学部 化学科 (第二部あり)
「理学の普及」という建学の精神を具現化し、研究を通して化学の進歩に貢献
化学とはミクロからマクロにいたるまで、多元的な視点から物質の構築原理と変化の様相を扱う学問です。化学科では、化学によって学問的に有意義な、また人間の生活にとって有用な物質を作り出すことで、住みやすい社会の持続的な構築に貢献することを目的としています。
有機化学、無機化学、物理化学の3つを柱として、多彩な専門科目を用意。講義と演習はほぼ同時間数で、バランスよく配置されています。また、物理、数学、生物学、コンピュータなどの科目も履修可能です。
4年次では研究室で1年間の個人指導を受ける「卒業研究」か、化学の各分野で活躍している研究者による最先端の授業を受講する「化学総論」が選択必修です。化学の基礎的な学力を持ち、生命科学や環境科学などの幅広い分野まで対応できる研究者・技術者、および理科大の伝統である教育者を養成していきます。 -
募集人数
120人※(第二部 120人)
-
学費(初年度納入金)
1,620,000円(第二部 950,000円)
-
資格(取得可能、目標とするものを含む)
中学校教諭(理科)
高等学校教諭(理科)