大学・短大を探す

東京都/私立
武蔵野美術大学
〒187-8505 東京都小平市小川町1-736
入学センター TEL.042-342-6995
(大学サイトにて「5分で分かるムサビ」動画を観てみよう!→https://www.musabi.ac.jp/prospective/movie/)
学科情報
-
造形学部 油絵学科 (油絵専攻、グラフィックアーツ専攻)
独自の絵画性を追求する油絵専攻(具象、抽象表現などによりA・Bコースに分かれます)/複性表現の新しい可能性を追求するグラフィックアーツ専攻
【油絵専攻】
絵を描くことは、単に造形の領域に留まるものではなく、想像の世界と現実の世界を行き来し、この世界にいる自分を発見する行為でもあります。
油絵専攻は、自己の内面を深く掘り下げ、積極的な社会性を持った人材を育成するため、絵画をはじめ、さまざまな分野にも表現の可能性を探っていける「多様性」を大切にしています。
教員や同世代の仲間との「制作」「対話」「批評」から、新たな表現や考えを生み出していくことを期待しています。
【グラフィックアーツ専攻】
武蔵野美術大学油絵学科版画専攻は、2023年度より油絵学科グラフィックアーツ専攻へ名称変更します。版画が持つ豊かな学びを出発点に、ファインアートとデザインが融合する多層的な表現へと挑戦を開始します。グラフィックアーツとは、一般的には複製性を持つ平面視等芸術全般を指す言葉とされています。 例えば、印刷を介した版画、イラストレーション、絵本、写真、デジタル表現、アートブック、ポスターなどの多様なプリント表現がその中心となるものです。グラフィックアーツ専攻では入学後まず、版画技法をしっかりと学んだうえで、実践的な授業を通して学生一人一人の志向に応じた、多様なグラフィックアーツ表現への展開を図ります。 -
募集人数
140名(油絵専攻120名/グラフィックアーツ専攻20名)
-
学費(初年度納入金)
1,893,900円
-
資格(取得可能、目標とするものを含む)
中学校教諭1種教員免許(美術)
高等学校教諭1種教員免許(美術・工芸)
学芸員 -
キャンパス情報
鷹の台キャンパス
- 住所
- 東京都小平市小川町1-736
- 交通アクセス
- (1)西武国分寺線「鷹の台」駅下車、徒歩18分(2)JR中央線「国分寺」駅北口より西武バス(武蔵野美術大学行または小平営業所行)約25分、「武蔵野美術大学正門」下車すぐ、(3)JR中央線「立川」駅北口より立川バス(武蔵野美術大学行)約25分、「武蔵野美術大学」下車すぐ