大学・短大を探す

学科情報
-
教育学部 教育支援専門職養成課程
教員とともに教育を支える心理、福祉、教育行政などの専門職の育成を主な目的とした3コースを編成
■心理コース
『専門的な知識と技能を兼ね備えた「心理援助専門職」の育成』
心理コースでは、心理学の専門的な知識と技能を持ち、子どもや保護者、学校・地域を支援できる公認心理師や臨床心理士の心理援助専門職の養成を目指します。講義や実習においては、子どもへの専門的支援や家庭との連携のあり方の検討、そして学校領域における連携の実践に力を入れています。スクールカウンセラーをはじめとする教育、医療、福祉・司法・産業領域における対人援助職として、子どもたちの成長発達を促進し、学校・家庭・地域社会に貢献できる人材を育成したいと考えています。
■福祉コース
『「人間の生活を支える」を学ぶ 』
価値観の多様性に触れ、私たちの生きる社会について理解し、社会福祉学を基盤として、人間と社会のあらゆる問題に対する支援の在り方について学びます。 教育・福祉・医療・司法等のさまざまな領域での相談援助・対人援助を担う高度な知識・技術を持つ専門職の育成を目指します。
■教育ガバナンスコース
『幅広い科目編成で、現代社会に対応』
さまざまな立場の人が協働・協力する学校現場の実現に貢献できるように、学校をはじめとする教育事務の調整や戦略的企画の立案、事務管理などに精通する資質・能力を培います。学校や教育にかかわる業務を専門的見地から支援し、情報活用能力やグローバルな視野で活躍するために必要な資質・能力も習得した、教育機関などで活躍できる教育事務職員、教育にかかわる自治体職員などの育成を目指します。 -
募集人数
130人
-
学費(初年度納入金)
872,460円(諸経費含む)
-
資格(取得可能、目標とするものを含む)
公認心理師※目標とする資格(卒業後、大学院進学の必要あり)
臨床心理士※目標とする資格(卒業後、大学院進学の必要あり)
社会福祉士※目標とする資格
社会福祉主事
社会教育主事
愛知教育大学教育メディエータ―(本学独自の資格として認定) -
キャンパス情報
- 住所
- 愛知県刈谷市井ケ谷町広沢1
- 交通アクセス
- (1)名鉄名古屋本線知立駅前から名鉄バス日進駅・イオン三好店アイモール前・愛知教育大前行乗車、「愛知教育大前」下車(乗車時間約20分)。
(2)名鉄豊田線日進駅前から名鉄バス知立行乗車、「愛知教育大前」下車(乗車時間約25分)。
(3)JR東海道本線刈谷駅から名鉄バス乗車、「愛知教育大前」下車(乗車時間約35分)。
(4)刈谷スマートICから車で5分。