大学・短大を探す

学科情報
-
医学部 看護学科
人々の健康生活を支援できる実践的な看護力を身に付ける
教養科目と専門基礎科目を統合し、専門科目は「基礎を学ぶ」「臨床看護・地域看護を学ぶ」「実践力を強化」の三段階に分けて修得、特に実践的な看護の知識や技能を「使う」能力の育成に力を入れています。
基礎教育と臨床現場の統一化を目的に、附属病院看護部との連携や交流を重視しています。附属病院の臨床教育看護師(助産師)と本学科の教員が、互いの現場を行き来しながら、それぞれの立場を生かした講義や演習、臨地実習での指導を行います。学生は附属病院の最新の医療機器や機材、技術に触れることで、講義と実際の現場で実践されている看護とのギャップを最小限にとどめることができ、実習にスムーズな移行ができます。
また、臨床教育看護師が指導者として演習への参加が、臨地実習への意識やモチベーションを高めることにつながっています。さらに個々に合わせたきめ細やかな実修指導を展開することで、実習前の緊張感をほぐして臨むことができます。 -
募集人数
60名
-
学費(初年度納入金)
817,800円
-
資格(取得可能、目標とするものを含む)
看護師※国家試験受験資格
保健師※国家試験受験資格
助産師※国家試験受験資格
養護教諭2種免許状※保健師免許を取得している者が本学指定の科目の単位を修得していた場合に申請により取得することができる
-
キャンパス情報
- 住所
- 滋賀県大津市瀬田月輪町
- 交通アクセス
- JR東海道本線瀬田駅前からバス滋賀医大行乗車、近江バスは「滋賀医大西門前」下車、帝産バスは「医大西門」下車(乗車時間約15分)。