大学・短大を探す

学科情報
-
マネジメント創造学部 マネジメント創造学科
マネジメントコースと特別留学コースで、マネジメント能力を身につける
大教室で先生の話を聞くだけの講義は廃止し、先生と対話しながら、共に学び、自ら行動するのがCUBEの学習スタイル。学習の中心となるのは、少人数のグループで取り組む「プロジェクト」です。
実社会とリンクしたテーマに沿って、自ら考え問題を発見し、仲間とともに解決する能力を身につけます。
さらに、授業に芸術家を招いたり、美術館やコンサートホールを訪問するなど、本物に触れる機会を豊富に用意。文化、芸術、科学、歴史などのリベラル教育(教養)にも力を注ぎます。
英語を学ぶのではなく、「英語で学ぶ」。CUBEでは、ネイティブ教員による授業を週5~10回実施。専門科目の約2割の授業を英語で行います。世界の文化・政治・経済・社会について英語で学び、英語で討論し、英語の文献を読み、英語でレポートを書く。それがCUBEの英語スタイル。キャンパスには表示も会話も全てが英語のEnglish Only Zoneもあります。
また、「EBA総合コース」を継承、発展させた「特別留学コース」では、原則2年次後期から提携校であるニューヨーク州立大学バッファロー校で1年間の留学を経験できます。 -
募集人数
145人(マネジメントコース)35人(特別留学コース)
-
学費(初年度納入金)
1,193,000円(マネジメントコース)1,622,000円(特別留学コース) (2010年度4月入学者参考)