大学・短大を探す

学科情報
-
理学部 物理学科
応用科学技術を支える飽くなき探究心を育成
物理学は、素粒子、原子、分子、物質、そして宇宙に至るきわめて広い範囲にわたる自然の構造と機能の根本原理を探究する学問です。また、物理学は基礎科学として広く自然科学を支え、応用科学技術の土台も成す重要な学問分野です。物理学科における教育、先端的研究への参加を通じて、基礎科学への貢献並びに科学技術の進展に寄与できる人材の育成を目指しています。
本学科では、深くものごとを追究する飽くなき探究心をもとに、重点的に絞り込んだテーマを探究します。基礎から積み上げていく学問のため、1年次に現代物理の面白さを味わってもらえるよう、「現代物理学」を開講。1~3年次では、力学、電磁気学、量子力学、統計力学、物理実験など、物理学の基礎的な科目に重点をおいています。また、本学だけでなく他大学のスタッフも招き、最新の話題を提供してもらう講義もあります。4年次には自分の希望に応じた研究室に配属となり、それまでに培った物理学の基礎力を活かして特別研究(卒業研究)を行います。 -
募集人数
35名
-
学費(初年度納入金)
817,800円
-
資格(取得可能、目標とするものを含む)
中学校教諭1種免許状(理科)
高等学校教諭1種免許状(理科)