大学・短大を探す

学科情報
-
工学部 電気電子工学科
産業と人の生活を支える高度なテクノロジーを開発
電気電子工学は現代の情報化社会や産業界のみならず、私たちの日常生活を支えるために不可欠な学問分野です。例えば、エレクトロニクス分野の技術革新は、コンピュータ、超LSI、レーザー、光ファイバ、新素材などのハードウェアを生み出し、これらを有機的に結びつけた通信ネットワークやソフトウェア関連技術と協調して高度な情報化社会を実現してきました。
このような背景を踏まえ、本学科は、新しいナノ材料、ナノデバイス、ハードウェア、ソフトウェア、ウェアラブルコンピューティング技術、システム技術等の高度な専門基礎学力と基礎的研究能力を兼ね備えるとともに、将来の社会ニーズに応える優秀な技術者・研究者を育成しています。また、「電子物理」及び「電子情報」の2つの講座を通じ、新しい技術の展開に寄与できる国際性豊かな人材の育成を目指します。 -
募集人数
93名
-
学費(初年度納入金)
817,800円
-
資格(取得可能、目標とするものを含む)
安全管理者の資格
エネルギー管理士試験の受験が可能
電気通信主任技術者の一部試験免除
電気工事士(第二種)