大学・短大を探す

学科情報
-
工学部 電気電子システム学科
人の暮らしを支える製品やシステムを開発するための4つのコースを設置
私たちの豊かな生活を支えている「電気エネルギー・エレクトロニクス」を学ぶ学科。ますます発展していく高度情報化社会において、新しい電気電子技術を開発する将来のエンジニアを養成します。技術の応用分野によって4つのコースを設置。自分の将来を描きながら学べるよう配慮されています。
「電気エネルギーコース」では、太陽光、風力などの新エネルギーについても理解を深め、電気自動車、パワーエレクトロニクス、制御システムなどの開発・設計を学びます。
「電子デバイスコース」は、自動車や家電製品、携帯電話など身近な製品に不可欠のIC(集積回路)の設計や、ナノテクノロジー、マイクロ波などについての技術を習得します。
「コンピュータ・情報コース」は、画像処理システム・信号処理システム・通信システムに代表される情報処理技術を学びます。
「複合領域コース」では、他学科専門科目も受講可能。ロボトニクスやメディカルエレクトロニクスなど工学部の他学科とリンクしながら複合的な技術の開発をめざします。 -
募集人数
70人
-
学費(初年度納入金)
1,530,000円
-
資格(取得可能、目標とするものを含む)
高等学校教諭1種免許状(工業・情報)
中学校教諭1種免許状(技術)
小学校教諭2種免許状※取得支援プログラム利用
学芸員(博物館)
ITパスポート試験
インターネット検定 .com Master
応用情報技術者試験
画像処理エンジニア検定(エキスパート・ベーシック)
技術士
基本情報技術者試験
CATV技術者
総合無線通信士
ディジタル技術検定
電気通信主任技術者※科目免除
電気主任技術者※電気エネルギーコース
陸上特殊無線技士(第1級)
陸上無線技術士(第1級・第2級)
海上特殊無線技士(第2級・第3級)
-
キャンパス情報
岡山キャンパス
- 住所
- 岡山県岡山市北区理大町1-1
- 交通アクセス
- JR「岡山駅」西口よりバス乗車(約20分)「岡山理科大学」下車/JR「法界院駅」より徒歩約20分