大学・短大を探す

学科情報
-
医学部 保健学科
チーム医療に必要な人間性と倫理性を兼ね備えた医療従事者の育成
近年、医療が高度化・複雑化し、医療従事者が備えるべき知識や技術は膨大なものになっています。また、医療職の専門分化によって、患者と医療従事者との関係が断片的なものになっているばかりでなく、医療従事者相互のコミュニケーションも困難になってきました。
それらの状況下において、本学科では、保健学における適切で高度な専門教育を提供し、健康の質を改善すると共に、国民の健康と福祉の増進に寄与することを目的に研究を行っています。看護学専攻、放射線技術科学専攻、検査技術科学専攻、理学療法学専攻、作業療法学専攻の5つの専攻を有しているのも特徴で、国内でも国立大学として最大規模の医療専門職養成機関となっています。
これらの教育によって、高度の医療技術はもとより、豊かな人間性と倫理性を持ち、国民の健康と福祉に貢献できる医療従事者の育成を行います。 -
募集人数
200名
-
学費(初年度納入金)
817,800円
-
資格(取得可能、目標とするものを含む)
看護師
保健師
助産師
高等学校教諭1種免許状(看護)
診療放射線技師
臨床検査技師
理学療法士
作業療法士
細胞検査士
食品衛生管理者
食品衛生監視員
-
キャンパス情報
本町地区(保健学科/心理支援科学科)
- 住所
- 青森県弘前市大字本町66-1
- 交通アクセス
- ■JR弘前駅前(中央口)【6番のりば】「駒越線」に乗車、【大学病院前】で下車
■JR弘前駅前(中央口)【8番のりば】「金属団地・桜ヶ丘線」に乗車、【本町】で下車
※土手町循環100円バスのご利用が便利です。(所要時間はバス約20分、タクシー約10分、徒歩約35分 )。