大学・短大を探す

学科情報
-
文学部 歴史学科
グローバルな歴史認識を身につけ、現代社会を正しく見通す力を養う
過去の歴史を学ぶことは、現代社会を理解し、諸問題を解決する能力を身につけることでもあります。世界は今、異なる文化を持つ人々同士の争いや民族紛争、複雑な国家間の利害関係や戦争など、大きな問題に直面しています。こうした現代の問題を正しく理解し、世界の中での今後の日本のあり方を考えるために、歴史的理解は必要不可欠です。歴史学科では、歴史に学び、未来の課題に対処できる力の育成を目指します。
歴史学科には日本史、アジア史、ヨーロッパ史、考古学、民俗学の5分野に充実した教授陣が揃っており、学びたい分野を存分に追究することができます。また同時に、日本、アジア、ヨーロッパといった地域別の歴史を横断的に学ぶことができるのも本学科の特長の一つです。地域相互の歴史的な関係を重視した「テーマ史」科目を設け、国際的な視野に立った歴史的洞察力を養います。 -
募集人数
170人
-
学費(初年度納入金)
1,279,800円
-
資格(取得可能、目標とするものを含む)
高等学校教諭(地理歴史)
中学校教諭(社会)
学芸員
司書
司書教諭
社会教育主事
-
キャンパス情報
土樋キャンパス
- 住所
- 宮城県仙台市青葉区土樋1-3-1
- 交通アクセス
- 地下鉄南北線「五橋駅」、「愛宕橋駅」より徒歩約5分
泉キャンパス
- 住所
- 宮城県仙台市泉区天神沢2-1-1
- 交通アクセス
- 地下鉄南北線「泉中央駅」から「泉キャンパス前」行バスで約10分