大学・短大を探す

学科情報
-
工学部 環境建設工学科
環境、建築、土木の3分野から幅広く学究。社会で信頼される技術者を目指す
目標とするのは、環境工学の素養を持った建設系(土木・建築)技術者を育成すること。「環境工学」、「土木工学」、「建築学」の見地から、幅広い専門知識・技術を深め、社会から信頼される技術者を目指します。2年次に「環境土木コース」と「建築コース」に分かれます。「環境土木コース」では土木関連技術を学び、環境と調和した社会基盤の建設および管理を学びます。「建築コース」では建築関連技術を学び、建築士の資格取得を目指して幅広い知識を身につけられるようにしています。
-
募集人数
110人
-
学費(初年度納入金)
1,700,500円
-
資格(取得可能、目標とするものを含む)
高等学校教諭(工業)
土木施工管理技士(1級)※受験資格(要実務経験)
測量士補 ※受験資格*
技術士※環境土木コース
1級建築士※受験資格(要実務経験)※建築コース*
*指定された科目の履修が必要です。また、指定科目の総取得単位数によって必要な実務経験年数が異なります。