大学・短大を探す
学科情報
-
国際資源学部 国際資源学科
実践的能力を高め、即戦力として国際社会で活躍する資源スペシャリストを養成
資源政策コース、資源地球科学コース、資源開発環境コースから構成されます。
【文系】資源政策コースは、資源を取り巻く国際情勢や政策を理解し、関連する国際法や資源経済、資源国との契約や交渉術などを学ぶとともに、その背景となる資源国の文化や宗教などについての知識も深めます。
活躍できる分野は以下のとおりです。
●国際的に活動する資源系会社・商社
●資源政策に関わる国や自治体の関係機関
●資源系国際協力機関
●国立・私立の研究機関
●資源系大学教員・研究員 など
【理系】資源地球科学コースは、世界を対象とした資源分布の予測と新たな地球資源の可能性を探究するため、地質学、鉱床学などの最先端地球科学を基礎とした地球史をダイナミックに考察します。
活躍できる分野は以下のとおりです。
●国際的に活動する鉱物資源開発会社
●石油資源探査開発会社
●国際資源コンサルタント
●資源系商社
●国の資源政策機関
●国立・私立の研究機関
●資源系大学教員・研究員 など
【理系】資源開発環境コースは、資源・エネルギーの探査・開発、生産手法から、製錬・リサイクル技術や環境保全にいたるまで、資源開発と地球環境との関わりを包括的に学びます。
活躍できる分野は以下のとおりです。
●国際的に活動する鉱物資源開発会社
●資源系プラント会社
●資源系商社
●国の資源政策機関
●国立・私立の研究機関
●資源系大学教員・研究員 など -
募集人数
120名
-
学費(初年度納入金)
817,800円
-
資格(取得可能、目標とするものを含む)
ダム水路主任技術者
土木施工管理技士(1級)
管工事施工管理技士(1級)
危険物取扱者(甲種)
測量士・測量士補 ※資源地球科学コース
火薬類取扱保安責任者 ※資源地球科学コース※資源開発環境コース
-
キャンパス情報
手形キャンパス
- 住所
- 秋田県秋田市手形学園町1-1
- 交通アクセス
- (1)秋田駅西口バスのりば12番から「手形山大学病院線」に乗車し、秋田大学前下車。
(2)秋田駅東口から徒歩で約1.3Km(約15分)