秋田県/公立
植物バイオテクノロジーで新バイオ産業の振興と地球の持続的発展をめざす
植物は進化の過程で独自の育成システムを完成させ、地球上のあらゆる生物を支えています。人類は食糧や建築資材、紙、衣類など生活上必要な素材の多くを植物に依存してきました。21世紀を迎え、石油資源に代わる資源としてあらためて植物が合成する化合物が注目されるようになり、植物からアルコールやプラスチックなどを生産する必要が叫ばれています。この考えは、環境保全を意識した資源のリサイクル化という現代社会のニーズとも一致しています。本学科では、植物を育て、植物の能力を理解し、バイオテクノロジーによって植物のすぐれた機能を利用した産業の振興に寄与できる人材を教育し、独自の研究を推進します。
40名
817,800円(県内)/958,800円(県外) ※授業料535,800円/年額 入学料282,000円(県内者)/423,000円(県外者)
高等学校教諭1種免許状(理科・農業)
毒物劇物取扱責任者※任用資格
危険物取扱者(甲種)※受験資格
樹木医補※任用資格