大学・短大を探す

学科情報
-
芸術学部 歴史遺産学科
地域と生きるための、歴史遺産マネジメント
本学科は2023年度より、地域の歴史遺産(歴史的建造物、遺跡、民俗芸能、古文書など)を保護しつつ、その魅力を生かした地域づくり(ブランディング、観光振興など)を担う「歴史遺産マネジメント」の専門家の育成を強化していきます。
今、地域社会が遺跡や文化財を自らに合った方法でいかにまもり、生かすのかが問われています。先人から受け継いだ歴史遺産は地域の未来を豊かにする「文化資源」でもあるのです。
一方、日本の文化財専門職員の数は年々不足していることは、転機であり好機です。地方自治体や公益法人は文化財を保護し、地域住民とコミュニケーションをとりつつ、活用を通じてまちづくりに貢献する専門家を求めているのです。
本学科では、フィールドワークにより歴史・文化を調査し、その成果を地域社会や人々に、分かりやすく還元する手法を実践します。芸術大学だからこそ得られる新しい歴史分野の学びがここから始まります。 -
募集人数
32人
-
学費(初年度納入金)
1,430,660円
-
資格(取得可能、目標とするものを含む)
小学校教諭1種免許状
中学校教諭1種免許状(社会)
高等学校教諭1種免許状(地理歴史)
学芸員
社会教育士(養成課程)
-
キャンパス情報
山形キャンパス
- 住所
- 山形県山形市上桜田3-4-5
- 交通アクセス
- JR山形駅前または山交ビルより山形交通バス「芸術工科大学前」行きに乗車(乗車時間約20分)
JR仙台駅より宮城交通バス「上山」行きに乗車、「芸工大前」下車(乗車時間63分)