大学・短大を探す

学科情報
-
理学部 理学科
専門分野を体系的に学びながら、それぞれの将来像に応じて必要なスキルを伸ばす
理学部では、6つのコースカリキュラムから1つを選択し、専門分野を体系的に学びます。
「化学を中心にデータサイエンスも学ぶ」など、分野横断型の学修も可能です。また、研究職・技術職を目指す人、教員・学芸員を目指す人、データを通して課題解決力を磨く人、実践的な英語力を伸ばして留学に挑む人―それぞれの将来像に応じて必要なスキルを伸ばすために、多様な授業科目とプログラムを用意しています。
【データサイエンスコースカリキュラム】は、データの概念、理論、特性や、数理モデルに基づくシミュレーション等の技法を学びます。
【数学コースカリキュラム】は、自然科学の基盤である微分積分と線形代数を学び、その上で、代数学、幾何学、解析学、応用数学の基礎理論と方法を学びます。
【物理学コースカリキュラム】は、自然現象を統一的に理解するための基礎及び専門的な知識を習得し、素粒子・宇宙・物性物理を学びます。
【化学コースカリキュラム】は、生体分子を含む様々な物質の性質、反応、構造、機能について、原子・分子レベルからその本質を学びます。
【生物学コースカリキュラム】は、生物の多様性や生命の維持の仕組みを理解するために、進化、生態、分類、生殖、発生、遺伝、生理・生化学、細胞機能等について学びます。
【地球科学コースカリキュラム】は、地球の構成物質、地球の姿、地球環境、自然災害に関する専門知識を深め、グローバルな視点から、地球システム及び地球と人間の関わりについて学びます。 -
募集人数
210名
-
学費(初年度納入金)
817,800円
-
資格(取得可能、目標とするものを含む)
中学校教諭1種免許状(数学・理科)
高等学校教諭1種免許状(数学・理科)
学芸員
-
キャンパス情報
小白川キャンパス
- 住所
- 山形県山形市小白川町1-4-12
- 交通アクセス
- (1)JR山形駅前からベニちゃんバス「東くるりん東原町先回りコース」(約9分)で「山大前」下車。/JR山形駅前から「県庁前・県庁北口」行きバス(約6分)で「南高前・山大入口」下車、そこから徒歩約7分。/JR山形駅前から徒歩約30分。
(2)JR仙台駅前から「山形行き」高速バス(約55分)で「南高前・山大入口」下車、そこから徒歩約7分。