大学・短大を探す

学科情報
-
保健医療福祉学部 看護学科
豊かな人間性と人を尊ぶ倫理性をもつ看護専門職業人としての基礎力を育てる
看護学科では、個人と家族、また集団を対象に心身の健康と生活の質を高める働きかけができる専門職業人としての基礎力を育てるために、マルチメディアを導入して主体的に学ぶ学習環境を提供するとともに、自らが主体的に学ぶことを重視した問題解決型学習を導入して、少人数による教育方法で手厚い教育指導を実践しています。
1年次は教養教育を中心に、看護学では看護の基本概念や生活支援に関する基本技術、また解剖学や生理学など基礎医学科目についても学びます。2年次からは具体的な看護支援方法、そして人間の発達段階や健康障害に応じた看護援助方法を学びます。臨床実習は1年次から4年次のそれぞれの時期において、現場での看護実践を通して学びます。
また選択となりますが、保健師と助産師の国家試験受験資格も4年間の中で得ることができ、4年次に実習科目が配置されています。そのほか、養護教諭1種免許状を取得するための課程もあります。 -
募集人数
130名(その他3年次編入学20名)
-
学費(初年度納入金)
1,044,000円(埼玉県内の者:832,500円)
-
資格(取得可能、目標とするものを含む)
看護師
保健師(40名以内)
助産師(25名以内)
養護教諭1種免許状(10名程度)
-
キャンパス情報
- 住所
- 埼玉県越谷市三野宮 820
- 交通アクセス
- (1)東武スカイツリーラインせんげん台駅西口から大学までの直通バス(朝日バス)、乗車時間約5分。(2)東武スカイツリーラインせんげん台駅西口下車、徒歩約20分。