大学・短大を探す

学科情報
-
基幹工学部 電気電子通信工学科
社会を支える動力設備からスマート情報機器、そして人をつなぐ情報通信を学ぶ
インターネットや携帯電話の誕生は世の中を大きく変え、スマートフォンはいまや私たちの生活に欠かせないものとなりました。こうした情報機器の中身や信号の送受信、それらを動かす電気など、情報、通信、電気に関する幅広い領域を学ぶのが電気電子通信工学科です。自動車産業や情報家電業界など、関係するフィールドは多岐にわたります。人々の生活の土台を支える分野で活躍できる知識と技術を修得することができます。
<学びの系統>
電気情報系
高電圧や大電流を扱う「強電」の分野と、電子制御やディジタル信号処理などの情報分野を学びます。
電子情報通信系
低電圧や低電流を扱う「弱電」の分野と、無線通信や情報ネットワークなどの通信分野を学びます。 -
募集人数
150名
-
学費(初年度納入金)
1,617,730円(2023年実績)
-
資格(取得可能、目標とするものを含む)
電気主任技術者
電気工事施工管理技士
エネルギー管理士
エックス線作業主任者/ガンマ線作業主任者
電気通信主任技術者
電気通信工事施工管理技士
無線従事者資格
ネットワークスペシャリスト試験
情報処理技術者試験
基本情報技術者試験
応用情報技術者試験
ITパスポート試験
高等学校教諭1種(工業)
中学校教諭1種(技術・数学)
-
キャンパス情報
日本工業大学
- 住所
- 埼玉県南埼玉郡宮代町学園台4-1
- 交通アクセス
- 4年間「ひとつのキャンパス」で。
3つのターミナルから便利に通学!
埼玉県南東部に位置する本学へは、JRと私鉄が交差するターミナル駅、北千住・大宮・久喜から便利に通学できます。
●東武スカイツリーライン、東京メトロ半蔵門線・日比谷線「東武動物公園」駅西口よりスクールバス5分、または徒歩14分。
※「東武動物公園」駅は北千住駅から34分、栃木駅から40分、秋葉原駅から47分、西船橋駅から52分。
●JR上野東京ライン・湘南新宿ライン・宇都宮線「新白岡」駅東口より、スクールバス12分。
※「新白岡」駅は大宮駅から17分、新宿駅から49分、東京駅から51分、宇都宮駅から60分。