大学・短大を探す

学科情報
-
情報理工学域 I類(情報系/4プログラム) (メディア情報学、経営・社会情報学、情報数理工学、コンピュータサイエンス)
情報に関わる幅広い分野を学び、次世代を支える人材を育成
情報に関わる学問の基礎を広く学ぶ。情報を対象とする学問領域は多様であり、情報の本質や実態を追求する分野、表現や加工、活用の技術や手法を開発する分野、通信ネットワークの分野など、ハード・ソフトの両面を対象とする。「メディア情報学」は、情報学を基礎とした豊かで快適な情報メディア技術(映像・音響など)の創造と応用について学ぶ。「経営・社会情報学」は、経営・社会情報を活用して、多様な組織における運営、管理を創造的、効率的に実践するための方法論や技術を学ぶ。「情報数理工学」は、物理現象、生命現象、経済活動、知的活動、情報システムなどをモデル化し、コンピュータを用いて解析する技術を学ぶ。「コンピュータサイエンス」は、次世代情報化社会の創出を目指しコンピュータとネットワークの設計の基本やソフトウェアの解析・設計・制御手法などを学ぶ。
2年次後学期から4教育プログラムに分かれる。◆メディア情報学では、情報学を基礎とした豊かで快適な情報メディア技術の創造と応用について学ぶ。◆経営・社会情報学では、経営・社会情報を活用して、多様な組織での運営、管理を創造的・効率的に実践するための方法論や技術を修得する。◆情報数理工学では、さまざまな現象について、数理モデルを用いて記述・計算・予測する手法を学ぶ。◆コンピュータサイエンスでは、次世代情報化社会の創出を目指して、コンピュータとその利用についての幅広い基幹技術と理論を身につける。 -
募集人数
210名
-
学費(初年度納入金)
817,800円
-
資格(取得可能、目標とするものを含む)
中学校教諭1種免許状(数学)
高等学校教諭1種免許状(数学・情報)