大学・短大を探す

学科情報
-
文学部 日本語日本文学科
日本語学、日本文学、日本の文化・社会・歴史を多面的に研究し、日本文化への理解を深め、豊かな感性と優れた分析能力と自己表現能力を養います
日本語日本文学科では、古典文学から現代の小説、さらには映画や芸能、マンガなどのサブカルチャーまで幅広く研究対象として捉え、作品が生み出された社会背景や文化、歴史、宗教観、思想などを理解し、豊かな感性と教養を養います。
日本語日本文学科に入学すると、1年次から自分で調べて考察し、発表や意見交換を行う能動的な学びを重視しながら、各分野の概論や基礎的方法論を学ぶことになります。2年次からは演習科目を通した専門分野の学びがはじまり、3年次以降は日本語学、日本語教育、古典文学、近代文学など計10分野から1つを選択して、学生各自の研究テーマをより深めていきます。
日本語日本文学科のカリキュラムは、地域文化、民俗、伝統芸能、書道のほか、学生自ら詩や小説を創作する実践型科目やアニメ・マンガなどのサブカルチャーを読み解く科目、さらには幅広いスキルと最新の文化・社会状況に対応した科目も準備されています。また、日本語日本文学科では、国際化が急速に進む今日需要が高まっている「日本語教員」の資格も取得することができます。 -
募集人数
90名
-
学費(初年度納入金)
1,331,300円
-
資格(取得可能、目標とするものを含む)
中学校教諭1種免許状(国語)
高等学校教諭1種免許状(国語)
日本語教員養成講座修了証(専修・主専攻・副専攻)
-
キャンパス情報
緑園キャンパス
- 住所
- 神奈川県横浜市泉区緑園4-5-3
- 交通アクセス
- 相鉄いずみ野線「緑園都市駅」下車徒歩3分(横浜<JR線等>、海老名、大和、湘南台<小田急>の各駅から相鉄線利用。新宿方面からはJR埼京線直通電車も有。) JR横須賀線「東戸塚駅」から神奈中バス緑園都市駅行乗車、「フェリス女学院」下車すぐ