福井県/国立
地域創生を担いグローバル社会の発展に寄与する
本学科では、地域や国際社会の抱える複雑な課題を探求し、課題解決をしていくための実践的・総合的な能力を身につけ、地域の創生を担いグローバル化した社会の発展に寄与する人材を育成します。
学びの特長の一つは、グローバルに考える力を身につけるため、世界と地域を繋ぐ徹底した英語教育と、海外留学を通した異文化理解教育。1年次終了時に半年または1年間の留学を必修とする「グローバルアプローチ」、または半年間の留学を強く推奨する「地域創生アプローチ」のいずれかを選択することになります。
また、医学部・工学部との連携による幅広い学識を培う文理融合型教育を導入し、文系・理系を超えた多様な学びができることも特長の一つです。
そのほか、4年間を通して地域の課題に向き合う「課題探究プロジェクト」は、企業や自治体等に出向いてさまざまな課題を知り、調査し、課題解決の一端を担う実践的な科目群も設置しています。
60名
817,800円
文京キャンパス