大学・短大を探す

学科情報
-
文学部 児童教育学科
児童教育に関わる専門知識や技能を学び、時代の変化に対応できるコミュニケーション能力や実践力を身につけた教育者・保育者を育成
より高い専門性を求めて<児童教育学専攻>と<幼児保育学専攻>の2専攻を設置しています。また、時代のニーズに応える教育者・保育者の養成をめざし、<児童教育学専攻>にコース制を導入。
<児童教育学専攻>
【小中教育コース】では、小学校から中学校への接続の視点を持った中学校教員・小学校教員を養成。
【初等教育コース】では、実践力を備えた小学校教員・幼稚園教諭を養成。
保育・教育職関係就職者は61名。うち小学校教諭としての就職は90.2%(55名)。<2021年3月卒業生実績>
【幼児教育コース】では、教育力のある幼稚園教諭・保育士を養成。
<幼児保育学専攻>
子どもの成長を支え、家族の支援や地域の子育て環境づくりまでを考慮しながら、現代の多角的な保育ニーズに応えられる時代に即した保育士や幼稚園教諭を育成。
児童教育学専攻の就職率は100%(就職希望者75名、就職者75名)
幼児保育学専攻の就職率は98.8%(就職希望者166名、就職者164名) -
募集人数
児童教育学専攻(小中教育コース/初等教育コース/幼児教育コース)80名、幼児保育学専攻120名 ※予定のため、変更する場合があります。
-
学費(初年度納入金)
1,424,000円
-
資格(取得可能、目標とするものを含む)
【取得できる資格】
■児童教育学専攻
<小中教育コース>中学校教諭一種免許状(国語)、小学校教諭一種免許状
<初等教育コース>小学校教諭一種免許状、幼稚園教諭一種免許状
<幼児教育コース>幼稚園教諭一種免許状、保育士資格
■幼児保育学専攻
保育士資格、幼稚園教諭一種免許状 -
キャンパス情報
本学キャンパス
- 住所
- 愛知県名古屋市瑞穂区汐路町3-40
- 交通アクセス
- 名古屋駅から地下鉄桜通線「瑞穂区役所」駅まで直通19分、1番出口東300m