大学・短大を探す

学科情報
-
教育・心理学部 子ども発達学科
子どもや家族と信頼関係を築き成長をサポートする保育者・教育者へ
子どもやその家族を理解し、地域と連携しながら支援を行うことができる教育者を育成します。「保育・幼児教育専修」では、保育士資格や幼稚園教諭一種免許状の取得が可能。保育所や幼稚園、児童福祉施設などの現場で必要な専門知識を身につけ、子どもを取り巻く課題と向かい合える実践力を備えた保育者をめざします。「学校教育専修-学校教育コース」では、子どもの生活や現代的・社会的な課題を捉える視点を重視しながら、教科指導や生活指導にかかわる思想、制度、内容・方法を理論的実践的に学び、子ども・青年たちの発達を指導・支援・援助できる小・中学校(社会)の教員の養成を行います。「学校教育専修-特別支援教育コース」では、障害や特別な教育的ニーズのある子どもたちの抱える困難を理解し、その教育・支援の在り方だけではなく、社会的環境に内在する課題についても把握し、特別支援教育に関する高度な専門性を身につけるための学びを深めます。特別支援学校の教員、特別支援教育に精通した小学校教員(主に、特別支援学級や「通級による指導」の担当者)の養成を行います。
-
募集人数
保育・幼児教育専修 120人、学校教育専修 (学校教育コース 60人/特別支援教育コース 35人)
-
学費(初年度納入金)
1,310,660円(2023年度実績)
-
資格(取得可能、目標とするものを含む)
保育士 ※保育・幼児教育専修
幼稚園教諭1種免許状 ※保育・幼児教育専修
小学校教諭1種免許状 ※学校教育専修
中学校教諭1種免許状(社会) ※学校教育コース
特別支援学校教諭1種免許状(知的障害者・肢体不自由者) ※特別支援教育コース
社会福祉主事任用資格
児童指導員任用資格
学童保育士
障がい者スポーツ指導員(初級)
児童福祉司任用資格