地域社会の課題に目を向け、解決できる人材を育成する
法律・政治・経済などの科目をバランスよく配置し、学生の興味に応じて幅広い分野を学ぶことが可能。地域の課題を幅広く観点からアプローチしたい学生のニーズに応えます。
■さまざまなアプローチからの課題解決力が身につく2コースの学び
「地域政治コース」
民主的な政治を実現するためには、紛争や利害の対立を調整する仕組みが必要です。このコースでは、政治過程論、行政学、民法、行政法、刑法、労働法など政治学・法学を中心とした科目が多数配置されています。
「地域経済コース」
経済は、時に国籍や民族を越えて人々を結びつける力を発揮します。このコースでは、ミクロ経済学やマクロ経済学はもちろん、社会学、都市計画論、環境学の科目を通じて総合的視点から経済学を学ぶことができます。
■公務員養成プログラムを設置
2年生を対象とした「公務員演習」(1~3)を設置。公務員試験対策に実績のある講師の担当のもと、試験対策に特化した授業を行います。そのほかにも、フォローアップの科目を設けるなど、公務員として活躍することを希望する学生を強力にバックアップします。
120名
1,295,500円
中学校教諭免許状(社会)
高等学校教諭免許状(公民)
特別支援学校教諭免許状
小学校教諭免許状他※免許併修制度を利用
司書教諭
司書・司書補
社会教育主事
レクリエーション・インストラクター
学芸員
社会調査士
グローカルプロジェクトマネジャー(GPM)
など
紫野キャンパス