確かな臨床・実践力を持った「看護師」・「保健師」を養成
学生一人ひとりの意欲や目標に応えるため、1学年65人の学生に対して、専門領域も多彩な教員が、高度な知識と技術、豊かな経験に基づき少人数制で手厚く指導します。特に専門職としての実践力を育成する実習では、学生一人ひとり顔が見える、丁寧な教育や指導を行っています。「看護師」のほか、地域で健康相談や健康教育、施策づくりなどを行う、「保健師」の国家試験受験資格も取得可能(定員最大15名)。また保健師国家試験受験資格取得者は、所定科目を修得すれば、「養護教諭(2種)」の免許状の授与申請も可能です。
■習熟段階に応じた臨地実習
実践力を養うことを重視し、1年次から病院などの施設で臨地実習を行います。数人のグループに教員1名がつくため、実習の中身も、より濃いものに。実習前のオリエンテーションと実習後のリフレクション(振り返り)で、体験した内容を身につけていきます。3・4年次には、習熟段階に応じてさまざまな領域の看護を経験。そのなかから自らの課題や目標を見つけて「統合実践看護実習」を行い、実践力に磨きをかけていきます。
65名
1,975,500円
看護師※国家試験受験資格
保健師※国家試験受験資格
養護教諭免許状(2種)