情報産業分野で活躍できるソフト・ハード・ネットワークの知識と技術が身につく
■基幹クラスタ
コンピュータサイエンスやコンテンツテクノロジーを学ぶための基礎となるプログラミングなどの科目と、人間の情報処理の基本を学ぶための科目からなっています。
■5つの展開クラスタ
2年次前期からは、5つの展開クラスタ(「コンピュータのハードウェアとソフトウェア」、「情報システムとネットワーク」、「マルチメディアとコンテンツ技術」、「情報ビジネスと社会」、「データ情報の活用」)の中から、身につけたい能力、めざす職業に応じて、「主専攻クラスタ」と「副専攻クラスタ」を選び、情報学を学んでいきます。
100名(前年度実績)
1,072,660円+1単位8,000円×履修登録単位数(入学金を含む。)※履修登録単位数に応じて各自納入金が異なります。
高等学校教諭1種免許状(情報)※取得可能
司書教諭(学校図書館)※取得可能
基本情報技術者※目標とするもの
ITパスポート※目標とするもの
学芸員(博物館)※取得可能
司書(図書館)※取得可能
など