大学・短大を探す

学科情報
-
医療保健学部 口腔保健学科
幅広い知識とホスピタリティを身につけた歯科衛生のプロフェッショナルを育成する
本学科では社会で求められる医療人を目指すべく、社会福祉士と医療事務の2コースを設けています。社会福祉士コースは日常生活において支障がある人への福祉の相談に応じ、助言・指導・援助を行うことができる専門的な知識や技術を養っていきます。また、医療事務コースは医療機関における患者の対応、カルテの管理、医療費の計算など多岐にわたる業務を学んでいきます。
はじめは「食べる」「話す」「表情をつくる」といった役割を持つ口腔の基礎について学んでいきます。やがて歯科衛生士として必要な問題解決能力を身につけるため、さまざまな臨地・臨床実習で学んだ内容からテーマを決め、自ら整理・分析するなど、学びを深めていきます。 -
募集人数
70名
-
学費(初年度納入金)
1,290,000円
-
資格(取得可能、目標とするものを含む)
歯科衛生士
社会福祉士