豊富な現場実習や専門的学習を通じて即戦力となる保育者・教育者をめざす
児童教育学科には、「幼保教育コース」「児童教育コース」「小中英語コース」の3つのコースがあり、それぞれの特長を活かした教育が行われています。
「幼保教育コース」では、幼児教育や保育に特化した学びを提供。保育士、幼稚園教諭はもちろんのこと、リトミック指導者の資格取得もサポートしています。音楽活動や心理学、社会福祉といった多彩な教育内容により、幅広い知識を養いワンランク上の保育者をめざします。乳児保育室やピアノレッスン室など専門的に学べる施設・設備も充実しています。
「児童教育コース」では、幼稚園教諭・小学校教諭の資格取得を中心に学び、信頼される先生をめざします。1年次生から子供たちと接する機会を設け、さまざまな現場実習で経験値を高めることによって総合的な視野を持った保育者・教育者を育成します。
「小中英語コース」では小学校教諭のほかに、中学校英語教諭一種免許を取得できます。「英語力豊かな小学校の先生」や「小学校から中学校への子どもの成長にくわしい中学校(英語)の先生」を育てていきます。
また、教員採用試験の合格を支援するために、対策講座や模擬試験・模擬面接など、万全のサポート体制を備えています。
95名
1,470,000円
保育士
幼稚園教諭1種免許状
小学校教諭1種免許状
中学校教諭1種免許状(英)
リトミック指導資格
社会福祉主事※任用資格
准学校心理士
園田学園女子大学キャンパス