経営学×心理学の新しいスタイルでビジネスを学ぶ。食やスポーツ分野との組み合わせも自由
ビジネス学科では、ビジネスの要であるマネジメント(管理業務)とアカウンティング(会計業務)に強く、AI導入により急速に変化しているビジネス現場で適切なデータ処理ができる情報処理能力を備え、さらにグローバル化の進展に鋭敏な感覚をもって自身のキャリアに生かせる女性の育成をめざします。
また、経営学と他分野との組み合わせによる「オーダーメイド履修モデル」も作成が可能です。その一例をご紹介します。
・国際×経営
海外キャンパスの利用などで、企業のグローバル化に対応する言語と会計スキルを養います。
・情報×経営
経営戦略や生産管理など、情報収集の活用が利益の最大化につながります。最新ツールを駆使してそのスキルを習得します。
・心理×経営
会社の組織運営に欠かせない人の心をつかむスキルを習得して組織の強化と職場環境の充実を図ります。
・食×経営
飲食店やカフェ経営など女性経営者の多い業界で活躍できる食と会計の知識に富んだ経営感覚を養います。
・スポーツ×経営
プロスポーツのマネジメントやフィットネスクラブといったスポーツに関する経営感覚を養います。
120名
1,260,000円
公認会計士
税理士
ITパスポート試験
日商簿記検定1級、2級
統計検定2級
TOEIC(R)600点以上
経営学検定試験(マネジメント検定)
経済学検定試験(ERE)
園田学園女子大学キャンパス