留学して学ぶか、海外経験豊かな教授陣に現地でのビジネスを学ぶか
今や、ビジネスを国内だけで完結できる業種は少なくなっています。海外からの原料調達や海外への販売、あるいは生産拠点を海外に持つなど、地元企業の多くが何らかのかたちで海外との取引を行う時代です。海外でのビジネスを学ぶことは、国内の企業で仕事をするにあたっても必要です。
本学科では、先進国だけでなくアジア、中東、中南米を対象とする科目を設置し、海外経験豊富な元ビジネスマンや大使などを教授陣に迎えて実践的な授業を行っています。特に中国経済については、提携大学からの交換教員が専門科目を教えるなど、非常に充実しています。
また、入学時から英語か中国語のどちらかを集中的に学習し、1年半で中国・アメリカなど海外の大学に留学できる語学力を養います。留学プログラムも多彩に用意されており、留学先で取得した単位は本学科の単位として認められるため、卒業や進級に支障が出ることはありません。
50人
1,155,000円 (入学金330,000円を含む)
高等学校教諭1種免許状(公民)
マイクロソフトオフィススペシャリスト(MOS)
中国語検定試験
TOEIC(R)
旅行業務取扱管理者
秘書技能検定試験
ビジネス能力検定(B検)