人々の健康と生活を支える 心のケアができる看護師を目指して
本学科では、看護師だけでなく、保健師、養護教諭、また中学校教諭(保健)・高校教諭(看護・保健)などの受験資格や免許状も取得できます。看護は学ぶことが多く、複数の資格をめざすことは、学生にとっては大変かもしれません。しかし、それだけ資格の持つ意義は大きいのです。そして、その資格を十分に発揮するために、何よりも大切なことは人間性を高めることです。本学科の特徴もまさにそこにあります。
看護師が行う心のケアは、医師の治療と同じように、疾病を快方に導く力があります。どんなに医療技術が進歩しても、人間と人間の心のふれあいは変わりません。
そのため、本学科では、心のケアを重視した看護のできる人材育成を目標として、看護師の卵たちに知識や技術の習得だけでなく、患者やその家族に優しさと思いやりの心を持って、個人の尊重と人権に配慮した人間関係を築いていくコミュニケーション技術を身につけることを目指しています。
80人
1,755,000円 (入学金330,000円及び実習費を含む)
看護師※国家試験受験資格
保健師※国家試験受験資格
養護教諭1種免許状
高等学校教諭1種免許状(看護・保健)
中学校教諭1種免許状(保健)