現代社会に対応した、実践力を磨く3コース(夜間主コースは2コース)を設置
本学科は昼間主コースに3コース、夜間主コースに2コースを設置しています。
法学・政策学履修コースでは、法律学・政治学・経済学などの学びを通して、社会科学に対する総合的・体系的知識を身に付けます。その知識をベースに現代社会の公共性を捉え直し、諸問題を発見、原因究明から解決策の提示を行う能力を育成します。
グローバル・スタディーズ履修コース(昼間主コースのみ)は、言語文科系・社会科学系の学問分野を学際融合的に学ぶことができます。また、在学中に海外へ渡航することで、外国語コミュニケーション力などを磨き、異文化理解能力、協働力・交渉力を鍛えていきます。
人文学履修コースでは、思想・歴史・文学・芸術・言語などの学問をふまえ、グローバルな視点から文化や社会を多角的に探究します。人文学の深い教養と論理的思考力を身に付け、さまざまな文化や社会の実現に貢献できる人材を育成します。
275名(昼間主コース) 90名(夜間主コース)
昼間主889,460円、夜間主471,660円※学費(初年度納入金)の額は令和3年度納付額であり、令和4年度は改定になる場合があります。
中学校教諭1種免許状(国語・社会・英語)注)英語は昼間主コースのみ
高等学校教諭1種免許状(国語・地理歴史・公民・英語)注)英語は昼間主コースのみ
学芸員
城北地区