さまざまな地域資源を活かし、地域の活性化と住民の健康に貢献する
ステークホルダーとの協働による地域資源を活かした活動を通して、農山漁村や文化・観光、スポーツ・健康について幅広く学び、農山漁村の振興や地域の文化資源の発見と活用、スポーツの活性化と健康保持増進を担う人材を育成します。
農山漁村マネジメントコースでは、地域を中心に自然資源や農林水産資源の活用、暮らしや生活に根ざす技術を学び、長期の現場実習やフィールドワークを通して現場で活躍する力を身に付けます。
文化資源マネジメントコースでは、「文化遺産」「観光文化」「まちづくり」の3領域を中心に、ワークショップなどの実習・演習を通して実践的な知識と技術を身に付けます。
スポーツ健康マネジメントコースでは、地域住民を対象とした講座や自治体主催のスポーツプロジェクトなどを通じ、スポーツの実践的指導力や人々の健康な暮らしを目指すマネジメント力を身に付けます。
50名
882,460円※学費(初年度納入金)の額は令和3年度納付額であり、令和4年度は改定になる場合があります。
社会調査士
城北地区