大学・短大を探す

高知県/公立
高知工科大学
■香美キャンパス
〒782-8502 高知県香美市土佐山田町宮ノ口185
入試・広報課 TEL.0887-57-2222
■永国寺キャンパス
〒780-8515 高知県高知市永国寺町2番22号
学科情報
-
学部組織なし 経済・マネジメント学群
社会をよくする革新的な学問領域の創造と経営・社会システムを設計し、動かせる人材をめざす
企業・起業・行政などでの実践的経営といった経営学が主として取り扱う分野と、経済政策や地域政策など経済学が取り扱う分野とを組み合わせ、さらには心理学や生物学などの先端研究成果を大胆に取り入れながら、人間の行動や社会現象のメカニズムの解明を進め、社会を良くする革新的な学問領域を創造する。その相乗効果・統合効果を最大限に活用することにより、現代社会が抱える複雑な諸課題を理解し、解決するために、社会システムの設計と高度なマネジメント能力を修得し、さまざまな専門領域で発揮できる人材が育つことをめざします。
◎人間行動専攻
人間の生物学的・社会的特性に関する深い知識を基礎として、経済的・社会的状況に応じて人々がいかに振る舞うのかを教育研究し、よりよい組織作りに貢献できる人材となることをめざします。
◎経済政策専攻
社会構成員としての人間の特徴と社会経済の仕組みの原理を理解し、労働政策や公共経済学などの政策系の学術分野との統合による制度設計や経済政策の教育研究を実現することを目標とします。
◎数理経済マネジメント専攻
高い数学能力を持ち、各分野の経済・経営の領域で活かす人材となることをめざします。統計学を深く習熟し、また大量のデータを統計解析して企業のマネジメント実務に直結する知見を導出できる能力を養います。
◎地域・行政システム専攻
地域の生活や住民満足向上、経済活動の活性化、地域社会構造の課題や環境エネルギー問題、高齢化社会における人材再活性化と地域創造など、様々な課題解決を具体化出来る人材となることをめざします。
◎企業・起業マネジメント専攻
企業経営あるいは起業において、新たなイノベーションの担い手となって組織経営を新たな次元で創造し、新しい価値創造を実現出来る教育研究を目標とします。既存企業、新規ベンチャー企業に関わらず企業の継続発展のために、既存事業の経営管理に加えて、常に新事業創造が出来る企業で働く人材となることをめざします。
◎国際経済マネジメント専攻
地域、そして地域の人々とのつながりを実感し、豊かな国際感覚を養うことで激しいグローバル競争の現実を理解し、チームビルディング力を身に付けるための英語でのグループ演習といった実践的な英語教育とともに海外の大学での研修(留学)を奨励し、地球(グローバル)、国(ナショナル)、地域(ローカル)の実態と理想を理解し考える「グロ・ナ・カル」な視点を醸成することをめざします。
◎スポーツマネジメント専攻
大学のスポーツ分野で高度な業績を修めつつ、経営学の観点でのスポーツの在り方を考えマネジメントの専門知識を習得することで、スポーツビジネスの分野で求められるマネジメントスキルを持つ人材となることをめざします。
*1年次は、香美市の香美キャンパスで基本的に全ての教育を実施し、2~4年次の教育は高知市の永国寺キャンパスで実施します。 -
募集人数
160名
-
学費(初年度納入金)
高知県 150,000円(入学料) + 535,800円(授業料) + 54,660円(その他校友会費等) 県外 300,000円(入学料) + 535,800円(授業料) + 54,660円(その他校友会費等)
-
資格(取得可能、目標とするものを含む)
高等学校教諭(公民・数学)
中学校教諭(数学・社会)
-
キャンパス情報
香美キャンパス(1年次)
- 住所
- 高知県香美市土佐山田町宮ノ口185
- 交通アクセス
- JR「土佐山田駅」よりバス約10分
永国寺キャンパス(2年次~4年次)
- 住所
- 高知県高知市永国寺町2番22号
- 交通アクセス
- JR「高知駅」より車、タクシーで約5分、または徒歩約15分